instagram

INTERVIEW

社員インタビュー
風間 航太
総合職・総務課
2019年入社
風間 航太
KOTA KAZAMA

現在の仕事の内容、面白さ、やりがい

私は総務課に所属しており、毎月の売上データや各種登録情報の管理・精査を行う傍ら、必要に応じて営業活動の補助や受電の一次受付を行っています。また、RPA開発プロジェクトにも携わっており、単純作業の自動化によって業務効率の改善や負担の軽減など働き方改革に努めています。
私は大学時代、総務と聞いて一般にイメージするような会計学や商学には触れてこなかったので、総務という仕事は日々学ぶことが多いです。社員の皆さんとコミュニケーションを取る機会は多い方なので、皆さんからの要望に応えられたり、私が作ったRPAロボによって業務の改善が図れたときは面白さややりがいを感じます。

SCHEDULE

ある日のスケジュール
8:50
出社
9:00
社内備品チェック
9:15
RPA開発
単純作業やチェック業務の自動化を進めています。
12:30
お昼休憩
休憩なしに午後を乗り切ることはできません。休みましょう。
13:30
各種登録情報の精査・データ作成
登録ミスや情報の行き違いがないか調査。他資料作成。
16:00
会議・打ち合わせ
ご時世もあってか自席でできる会議が増えて助かっています。
18:00
退社

NCVを選んだ理由

私は就活をしているとき、地元新潟で就職できたらいいかなぁ以外に目立った希望がありませんでした。そんなときに出会ったのが総合職という分野でした。なにをしたかったわけでもない私にとって、なんでもするという選択肢は盲点で、話を聞きたい、どんなことをしているのか知りたい、と感じたのがきっかけでした。実際、最初の合同説明会ではエンジニア職の話を聞き、会社説明会ではメディア関連の話を重点的に聞いていました。そして営業で1年間経験を積んで今は総務にいます。広く業務を行える、地元への貢献に取り組んでいる、また面接や説明会での雰囲気が好印象だったというところもあって私はNCVを選びました。

学校で勉強してきたこと

私は大学時代プログラミングを学んでおり、Fortranという言語でラプラス変換を用いて高速多重極境界要素法の研究を行っていました。研究内容でいえば惜しくもギリギリ現在の業務には活かせていないですが、大学時代に情報系を学び、今は総務というこのポジションは中々に貴重です。この貴重なポジションであるが故に任せてもらえる仕事もたくさんあります。
私は何を学んでどんな業務を行っていても活かせることは必ずあると思っています。重要なのはそれを自分で見つけられるかどうかです。学生時代の勉強が無駄になることはありませんので、就活生の皆さんは引き続き勉強も頑張ってください。

今後の目標

お客様にはもちろん働く社員の皆さんにも、NCVでよかったと思ってもらえる会社にしていくことです。「総務にとってのお客様とはそこで働く社員である。」私が総務課に異動する際とある役員の方から言われた言葉です。今でも心に残っています。まずは私が勤める新潟センターが働きやすい環境・雰囲気になるように、であり続けられるように、他部署とのコミュニケーションも積極的に取っていきながら、時折顔を出す潜在的な不満に向き合っていったり、RPA開発によって業務効率の向上や改善を図ったりと、広い視野を持った人間になりたいです。また、自分の言葉に自分の責任を乗せられる人間でありたいので、あの人に言われたから、ではなく、言われたことに私が共感したから、の姿勢で目標に向かっていきたいです。

今後の目標

趣味、休日の過ごし方

私は休日テレビ番組や動画を見たり、ゲームをしたり、合間で寝たりと家の中で完結する趣味を満喫していることが多いです。このご時世外出する機会が減った、外で遊びづらくなった、という声をまだまだ聞くかと思います。私も名目上外出自粛を心がけていますなどと言い張っていますが、多分情勢が変わる前から勝手に自粛していました。おすすめの趣味募集中です。

就活生へメッセージ

就活は気づいたもん勝ちだと思っています。自分がどんな人間で、得意不得意はなにで、どういう希望があって、この会社はどんな会社で、なにを求めていて、どこが自分に合っていて、どこが合っていなくて。そしてそんな気づきを得るには積極的に行動するしかないです。就活のときくらい遠慮なくなんでも聞いてください。聞きづらいものも聞いてはいけないこともありません。ただ、質問をする、思い切ったことを言う、気づきに行くのは不安も大きく緊張することだと思います。そんなときは『素数』を数えて落ち着きましょう。『素数』はわたしに勇気を与えてくれます。焦らず徐々に、強い意志と海のように広い心で、就活頑張ってください。

就活生へメッセージ