ぶらりゆらり

毎月第2水曜日 新作更新!
日帰りドライブを楽しみながら道南の名湯・秘湯をご紹介します。

松前町 温泉旅館矢野
4月9日(水)~
歴史情緒あふれる街並みと桜の名所で知られる、北海道最南端の松前町。
そんな松前町で昭和26年創業の温泉旅館矢野をご紹介します。

■アーカイブ放送

4月21日~
江差町「繁次郎温泉」(2014年7月)
細かい泡の炭酸ガスがお肌を刺激し、血流を促進させる炭酸泉が自慢の温泉です。
建物には、スロープが完備され、完全バリアフリーの施設です。

4月28日~
厚沢部町「うずら温泉」(2014年9月放送)
体に優しく刺激が少ないアルカリ性単純泉が自慢の温泉です。
地元の食材を使った本格広東料理も味わえます。

5月5日~
乙部町「いこいの湯」(2015年9月放送)
赤褐色色の湯は、化粧水のようにしっとりしていて保湿効果があります。
館内には、地元作家による彫刻や源泉かけ流しの温泉が楽しめます。

5月12日~
八雲町「銀婚湯」(2015年10月放送)
大正天皇の銀婚と同じ日に大量に湯が沸きだしたことが名前の由来。
四季の移ろいを楽しめる野点風呂は、すべて貸し切りです。

5月19日~
長万部町「二股らぢうむ温泉」(2015年11月放送)
世界でも珍しい炭酸カルシウムを含む温泉。新陳代謝を促進してくれます。

5月26日~
「大盛湯」(2016年9月放送)
保温効果がある言われる食塩泉が自慢の公衆浴場。
銭湯文化を広めようと体験入浴や公衆寄席などのイベントも開催。

※入浴料等の情報は、収録当時のものとなりますのでご了承ください。